とうじょう歯科ロゴ

  • お知らせ
  • 当院について
  • 院内のご紹介
  • 診療のご案内
  • 院長あいさつ
  • アクセス

みんなの笑顔を守る街の歯医者さん『とうじょう歯科』です

とうじょう歯科イメージ
とうじょう歯科イメージ
とうじょう歯科イメージ
とうじょう歯科イメージ

とうじょう歯科ロゴ

インスタ

おしらせ

  • 2021.09.16

    お庭の金木犀が花を付けました!

  • 2021.09.15

    ホワイトニングの情報を更新しました

  • 2021.08.02

    お盆期間中の休診日について

« Prev1...1415161718192021222324Next »

[管理者ページ]

- Powered by PHP工房 -

求人募集バナー

感染症対策について

とうじょう歯科イメージ

新型コロナウイルスをはじめとした感染症に対し、当院では下記の予防対策を行っております。 日本歯科医師会からアナウンスされている対策や留意事項につきまして適切に対応し、最大限の感染予防に努めております。

  • 来院時の手指消毒
  • マスク着用の徹底
  • 密集・密接・密閉の回避
  • スタッフの体温チェック
  • フェイスシールド・ゴーグルの着用
  • 診療室内を患者様ごとに清掃
とうじょう歯科感染症対策イラスト

当院について

こんにちは!院長の東條です。お困りのことは何でもご相談ください!
院長イラスト

とうじょう歯科イメージ

当院が目指すのは、地域の皆さまにとっての「生涯のお口のパートナー」です。ただ歯の治療を行うのではなく、お口に関するささいなお悩みも気軽にご相談いただけるような身近な存在になることが目標です。

医院の前庭には芝生と、お子さまが遊んで過ごせるブランコを整備しています。診療を待つ間でも、診療関係なく立ち寄っていただいても、自由に過ごしていただけたらと思います。街の交流広場のような、あたたかな歯科医院を目指してまいります。

・・・

当院は緊急時における連携保険医療機関として日本歯科大学新潟病院と連携しています。また、歯科診療に係る安全管理対策を実施しています

当院では、親御さんの治療の間、ベビーシッターがお子様をお預かりするサービスを提供しています。費用は無料ですが予約制となっておりますので、ご予約の際にお申し付けください。

とうじょう歯科イラスト

当院の施設基準はこちら ▶

診療内容

歯科・小児歯科・歯科口腔外科

診療日

診療日

〈休診日〉 水曜・日曜・祝日

院内のご紹介

施設のご紹介

とうじょう歯科イメージ

広い駐車場

車10台分の駐車スペースをご用意しております。うち1つは、車イスの方や妊婦の方にご利用いただきやすい、ゆったりとした思いやりスペースです。出入りしやすい駐車場ですので、安心してお車でお越しください。

とうじょう歯科イメージ

芝生広場

歯科医院としては珍しく、芝生広場の前庭があります。ブランコも置いてありますので、診療の合間にお子さまと遊んで過ごしていただけます。広場からの気持ちの良い光が医院の中に差し込みます。

とうじょう歯科イメージ

全館バリアフリー

駐車場から入口までは、なだらかなスロープで安全に行き来できます。医院の中は段差が無く、車イスの方やベビーカーをご利用になる方も移動しやすい、フラットな設計になっております。

とうじょう歯科イメージ

待合室

落ち着いた雰囲気で、外からの光がたくさん入る明るい待合室です。当院オススメのケアグッズを揃えたコーナーもあります。日々のお口のメインテナンスにお役立てください。

とうじょう歯科イメージ

半個室・完全個室の診療室

当院は、仕切りを設けた半個室タイプと、一室で区切られた完全個室タイプの2通りの診療室をご用意しております。どちらもプライバシーが確保され、落ち着いた雰囲気の中、リラックスして治療を受けていただけます。

とうじょう歯科イメージ

カウンセリングルーム

検査の結果を見ながら、今後の診療方針などについて患者さまとお話する部屋です。患者さまがご納得のいくまで、じっくり丁寧に説明することを心がけております。どんな些細なことでも、ご遠慮なくお話ください。

とうじょう歯科イメージ

キッズスペース

お子さまの不安を少しでも取り除けるよう、待合室の一角にキッズスペースを設けております。お子さまを連れて治療を受ける親御さんや、ご兄弟でのご来院の際もぜひご利用ください。ご利用の度に消毒を行っております。

とうじょう歯科イメージ

パウダールーム

ゆったりとした広めのパウダールームです。お子さまと一緒にご利用いただくのにも十分な広さです。トイレも同様に余裕があり、中にはオムツの交換台も備わっています。こまめに清掃して、清潔に保っております。

設備のご紹介

とうじょう歯科イメージ

ユニット

座り心地にこだわった清潔なユニットで、ゆったりと治療を受けていただけます。前方にはモニターが付いており、お口の状態や治療内容を映し出して、わかりやすくご説明します。治療で使用する度に、消毒を行います。

とうじょう歯科イメージ

スリッパ殺菌灯

スリッパを入れておくだけで、自動で殺菌することができる設備です。患者さまが触れるものは、スタッフ全員で常に目を配り、清潔に保つよう心がけております。

とうじょう歯科イメージ

オートクレーブ

治療で使用した器具は全て個別にパックに入れて、オートクレーブ(高圧蒸気減菌器)により完全減菌しています。当院では、世界最高クラスの性能を誇る滅菌システムを導入し、衛生管理を徹底しております。

とうじょう歯科イメージ

デジタルパノラマレントゲン+CT

当院では、被爆線量を従来の1/4程度に抑えた体にやさしいデジタル方式のレントゲンを採用しています。歯科用CTにより立体的な画像を作成することもでき、従来の二次元画像では気づきにくい小さな病変も見逃しません。

とうじょう歯科イメージ

歯周病管理システム

定期検査で記録したデータを細かくシステム上で管理し、変化があった場合はすぐに見分けられるようになっています。患者さまの歯周病リスクを分析し、それぞれに最適なメインテナンス時期をご提案します。

とうじょう歯科イメージ

口腔外バキューム

治療中に飛び散る唾液や、削って生じる粉塵などを強力に吸い込みます。患者さまが吸入してしまうのを防ぐだけでなく、院内の空気を清潔に保つことにもつながり、感染予防としても効果があります。

とうじょう歯科イメージ

口腔内カメラ

お口の中の撮影を行う歯科専用カメラです。モニターに、リアルタイムでお口の中の状況を映し出すこともできます。ご自身のお口の中の状態を知っていただくところから、一緒に治療について考えていきましょう。

とうじょう歯科イメージ

電動麻酔器・表面麻酔剤

非常に細い針から一定の速さで注入する電動の麻酔器と、液を体温近くまで温めるウォーマー、塗布する表面麻酔剤を併用し、なるべく痛みを抑えた治療を心がけています。

とうじょう歯科イメージ

タブレットによる説明

レントゲン結果や口内環境、治療内容などを、タブレットやモニターを使ってわかりやすく説明するよう心がけています。「こんなはずじゃなかった」ということの無いよう、治療について一緒に考えるのが当院の方針です。

とうじょう歯科ロゴマーク
はじめての方へ

初診の流れ

とうじょう歯科イメージ

予診表の記入

はじめに受付を済ませたら、予診表をご記入いただきます。患者さまの症状やお悩みを正確に知ることがより良い治療につながりますので、できるだけ詳しくご記入ください。

とうじょう歯科イメージ

問診

診療室にて問診を取らせていただきます。症状についてや、お体のこと、服用中のお薬のことなど、予診表をもとに確認させていただきます。どんなことでも構いませんので、ざっくばらんにお話ください。

とうじょう歯科イメージ

口腔内診

お口の中を診察いたします。歯の本数や、被せ物の種類、被せ物が古くなっていないか、むし歯の有無、進行レベル、噛み合わせの状態など、現在のお口の状態を確認させていただきます。

とうじょう歯科イメージ

写真(レントゲン)撮影

より正確に歯の内部や骨の状態まで診察するために、レントゲンなどを使って写真撮影を行います。歯根や顎の骨の状態を確認することで、歯並びや親知らずの状態、歯周病についての検査ができます。

とうじょう歯科イメージ

カウンセリング

カウンセリングで患者さまの声にしっかりと耳を傾け、一緒に治療計画について考えていくことを大切にしております。通院回数や治療費などについても、ご遠慮なくご希望をお話ください。

とうじょう歯科イメージ

治療計画のご説明

検査結果とカウンセリングで伺ったことをもとに、症状と治療法についてご説明します。モニターに映し出しながら、できるだけわかりやすく説明いたします。患者さまにご納得いただいた上で、治療へ進みます。

ご予約について

当院は予約制となっております。お電話やwebから予約をお願いいたします。

予約のお時間は必ずお守りください。
ご予約のキャンセル、変更はお早めにご連絡ください。

無断キャンセルはおやめください。

※無断キャンセルを3回されると、予約を取っての診療ができなくなります。毎回急患対応となり、順番が空いてからのご案内となります。

花イラスト

診療のご案内

一般歯科

一般歯科イメージ

むし歯治療

一度むし歯になってしまうと自然に治ることはありません。初期のむし歯はすぐに治せますが、進行してしまうと痛みが伴い、通院回数も多くなります。早期発見・治療が大切です。

ドットライン

歯周病治療

歯周病は様々な合併症を引き起こすとされる厄介な病気です。歯垢をしっかり取り除き、お口の中全体を清潔に保つことが歯周病予防だけでなく、健康維持にもつながります。

ドットライン

歯石除去

歯石は、むし歯や歯周病を引き起こす細菌のかたまり(歯垢)が硬質化したものです。普段の歯磨きで取り除くことは難しいため、専用の機械を使って確実に取り除きます。
とうじょう歯科イラスト

小児歯科

一般歯科イメージ

乳歯の抜歯

乳歯はそのうち自然と生え替わるものですが、むし歯が進行していたり、歯並びに影響を及ぼしたりする可能性があるものは、適切な処置で抜歯が必要になります。

ドットライン

フッ素塗布

フッ素には歯質を強くし、むし歯菌の働きを抑える効果があります。また、酸を寄せ付けにくくする働きもあり、定期的に塗布することで、むし歯になりにくい丈夫な歯を育てます。

ドットライン

シーラント

乳歯や生えたての永久歯にできる溝は細かくて複雑です。歯磨きで上手に磨くことが難しい溝の部分に、特殊なやわらかいレジンを流し込むことでむし歯を予防する方法です。
とうじょう歯科イラスト

口腔外科

口腔外科イメージ

親不知の抜歯

親知らず(埋伏歯)は周囲の歯を圧迫し、歯並びの乱れや、むし歯を引き起こすなどのリスクを伴います。違和感があれば、痛みが出る前になるべく早めにご相談ください。

ドットライン

顎関節症治療

顎の痛み・口を大きく開けられないなどの直接的な症状の他に、顔や肩の痛み・頭痛など顎以外に痛みが生じる場合もあります。しっかり検査をして原因を突き止めます。
とうじょう歯科イラスト

予防歯科

予防歯科イメージ

フッ素塗布などによる歯質向上

フッ素には、むし歯になりかかっている歯の再石灰化(歯を治す働き)を促進する効果があり、定期的に塗布することで、歯質を強化できます。

ドットライン

スケーリング&ルートプレーニング

歯周病治療の一種で、専用の器具や超音波を用いて歯周ポケットの中の歯垢や歯石を取り除きます。また、歯根表面の汚れを除去して、つややかさを取り戻します。

ドットライン

専門的なクリーニング(PMTC)

普段の歯磨きでは落としにくい歯垢や歯石、細菌を、専用の器具を用いて丁寧に磨き上げ取り除きます。歯の表面に付着した黄ばみも、ある程度取り除くことができます。
とうじょう歯科イラスト

審美歯科

審美歯科イメージ

ホワイトニング
*保険外診療

当院は【ハイブリッドポリリンホワイトニング】を導入しております。人の体内にもともと存在する成分「ポリリン酸」を使用した、安全で非常に高い効果が期待できるホワイトニング方法です。 従来の方法に比べ、「非常に痛みが少ない」「色戻りしにくい」「歯質強化にも効果がある」「安価でできる」「施術直後も食事OK」など、多くのメリットがあります。新潟県内でもまだ導入しているところは少なく、近年注目を集めている新技術です。

審美歯科イメージ

ご自宅にキットを持ち帰って、好きな時間にご自身で行うことができる「ホームホワイトニング」もご用意しております。

ドットライン

セラミックメニュー *保険外診療

セラミック製の被せ物や詰め物を使用し、より自然な仕上がりになるよう、見た目の美しさに配慮した治療です。患者さまの意向に沿って、最適な質感のものをご提案いたします。

ドットライン

ラミネートベニア *保険外診療

薄いセラミックを歯の表面に貼り付けて、理想的な色・バランスで前歯を作り上げます。歯への負担が少なく、仕上がりも自然で、変色もほとんどありません。
とうじょう歯科イラスト

義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)イメージ

レジン床義歯

歯肉に触れる部分がレジン(歯科用プラスチック)製の入れ歯で、保険診療で作成できます。まず患者さまのご要望をしっかり伺い、お口にフィットする入れ歯をお作りいたします。

ドットライン

金属床義歯 *保険外診療

保険診療で作るレジン床義歯に比べ、強度があり、薄く整形することができるため、違和感が少ないのが特徴です。より自然な着け心地でお食事を楽しみたい方にオススメです。

ドットライン

メンテナンス

部分入れ歯も総入れ歯も、快適な使用感を維持するためには、入れ歯自体のメインテナンスと、装着するお口の中の環境を整えることが大切です。アフターケアもお任せください。

インプラント

インプラントイメージ

インプラントは、失った歯の機能と美しさを取り戻すための治療法です(※保険外診療)。人工歯根を顎骨に埋め込み、自然な見た目と快適な使用感を実現します。
当院で扱うインプラントはスイスの「ストローマンインプラント」です。その品質は50年に渡る長期治療成績によって裏付けられており、世界で信頼されるインプラントブランドです。

院長あいさつ

院長

こんにちは、院長の東條です。私は高校生まで関屋で育ち、妻の実家も青山にあります。慣れ親しんだ地域の皆様に、医療で貢献できることを嬉しく思っております。

当院が目指すのは“やさしい歯医者さん”です。歯医者に対して多くの人がもっている「痛い」「こわい」というイメージを少しでもなくせるように、患者さまに寄り添った歯科医院でありたいと考えます。わかりにくい治療を少しでも納得して受けていただけるよう、しっかりと説明に力を入れていくことをコンセプトにしております。

特に当院が力を入れているのが「予防歯科」です。大きな治療が必要になる前に、しっかりと予防することで、最小限の治療にとどめることができますし、高齢になった時に多くの歯を残すことができます。まずは定期健診で、歯のクリーニングから始めてみませんか?

設備も最新のものを揃えており、常により良い治療を提供できるよう心がけております。わからないことは、何でも聞いてください。皆さまのご来院を、スタッフ一同お待ちしております。

プロフィール

院長 東條 悠史

2004.3 新潟高等学校卒業
2012.3 私立明海大学歯学部歯学科卒業
2013.3 新潟大学医歯学総合病院歯科総合診療部にて臨床研修修了
2013.4 阿賀野市のかねこ歯科医院にて勤務
2017.4 三条市のふるかわ歯科医院にて勤務
2017.11 新潟市中央区の清水たろう歯科にて勤務
2021.6 新潟市西区青山にて、とうじょう歯科を開院
● 所属スタディグループ
 ・新潟再生歯学研究会
 ・臨床保存医療研究会
● 所属学会
 ・日本顎咬合学会
● 趣味
 ・サッカー観戦(アルビレックス新潟)
 ・星空観察
 ・音楽鑑賞
● 好きな食べ物
 ・ラーメン

とうじょう歯科スタッフ

●当院における診療のDX化方針について

・オンライン資格確認等システムによる取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。

・マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

・電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しております。

アクセス

スタッフイラスト
駐車場10台完備。広々スペースの思いやり駐車場もご用意しております

〒950-2002 新潟市西区青山7丁目2番9号

JR青山駅より徒歩約10分
新潟交通バス停「帝石前」降りてすぐ

とうじょう歯科ロゴ

0252114078

〒950-2002
新潟市西区青山7丁目2番9号

とうじょう歯科診療時間

〈休診日〉 水曜・日曜・祝日

©TOJO DENTAL CLINIC. All rights reserved.

フッターメニュー 電話 ネット予約 トップへ戻る